8月になりました。
皆様から、「孫が産まれた」「庭の花が咲きました」「家族旅行しています」「試合頑張ります」などLINEで近況をお知らせいただき、本当にありがとうございます。お会いできる機会が少ないですので今のご様子がわかりとても嬉しく感謝しております。
今月は黄色の経本「盆行次第」をお唱え下さい。
お盆はもともと、この世の罪業に苦しんでいるかもしれないご先祖様の代わりに、生きている者が功徳を回向し、救ってあげたいという願いを込めて行うものです。特に施餓鬼文は丁寧に読みましょう。
今月の守り本尊様は7月と同じ大日如来様ですので、あわせて「アン アビラ ウンケン バザラダト バン」とお唱え下さい。
お盆はご先祖様を供養する大切な行事です。
最近は離れて暮らすことも当たり前となってしまったご家族が一堂に会す機会です。ぜひご先祖様や故人様への感謝と供養をしつつ思い出話などに花を咲かせながら団らんし大切な期間をお過ごし下さい。
お寺では8月15日14時より盆施餓鬼供養を行いますので可能な方はお参りください。
追伸:お寺の腰掛け石がポケモンGOのポケスポットになっているようです。

